アルナックの失われし遺跡/基本戦略
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
* アルナックの基本戦略について [#y4ef18c0]
冒頭からこの記事の存在意義を疑わせるようなことを言うよう...
「コンパスは遺物に使うのではなくて探検に使ってガーディア...
「序盤はコインに通いまくってデッキ強化だ!」
というような判断は、ゲームが始まる前から存在している戦略...
ゲームを通してアドバイスするようなことがあるとすれば、
''とにかく研究で先行して研究ボーナス(研究タワーの途中で...
ということである。
** 研究で先行することが一番大事 [#s017f7f0]
この傾向はとくに表面のマップ(鳥の寺院)で強いが、序盤か...
一方、裏面の蛇の寺院では後半のボーナスが恐怖になっていた...
しかし、いずれにしても早い者勝ちの研究ボーナスで先行する...
自分が研究ボーナスを取るということは、他のプレイヤーがそ...
まずは、場の研究ボーナスの位置を強く意識して、誰がいまそ...
** 資源の価値について [#t1943849]
*** 計算の基本 [#l3fc2cd4]
このゲームに戦略なんていう大袈裟なものはなくその場その場...
以下は移動コストに足マークを払うことで野営地で取れる資源...
|収入|コイン2|コンパス2|石板2|やじり1|宝石1|
|支出|||||カード1枚捨て|
ここから、やじりのおおよその価値はコインコンパス石板の2倍...
そこで、このコイン、コンパス、石板の価値を1r(rはresource...
|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|コイン|コンパス|石板|やじり|宝石|h
|1r|1r|1r|2r|3r|
このように考えると、例えばLv1の探索報酬はコンパス2/アイテ...
また、アイテムも貰える資源が2rだったり3rだったりするし、...
基本資源の他にも、研究ボーナス(早い者勝ちで取れるやつ)...
*** もう少し細かく価値を考えてみる [#c01df594]
コイン、コンパス、石板、アップグレード、移動コスト、ドロ...
このゲームは上述のように、研究で先行することのメリットが...
この意味において、コインはショップからアイテムを購入して...
コンパスはその瞬間に遺物でこれらの資源に変換できる分、有...
実際、コイン2枚を入手するアイテムは1Gだがコンパスは3Gなの...
ただし、ゲーム序盤に購入したアイテムはその後に何回も使え...
他にも、ドローの価値は自分のデッキに何が含まれているかに...
ドローがついてくる場所やボス報酬などがあれば、積極的に狙...
** 発見、発掘の方針について [#df753207]
*** 発見、発掘は効率のいいアクションである [#q8267bfe]
まずは用語の定義をしておきたいが、弊Wikiでは、はじめてコ...
それではまず、発見と野営地や発掘の効率の比較から考えてみ...
Lv1/Lv2の発見には3/5コンパスが必要であり、さらに考古学者1...
守護者は後回しにするとして、野営地や発掘と合わせてまとめ...
|CENTER:45|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:75|CENTER...
||野営地|Lv1発掘|Lv2発掘|Lv1発見|Lv2発見|h
|収入|2r|3r|5r|1r+2r+3r=6r|1r+4r+5r=10r|
|支出|0.5r|1r|2r|3r+1r=4r|6r+2r=8r|
|差益|1.5r|2r|3r|2r|2r|
ということで、効率でいうと野営地が一番低く、Lv2の発掘が高...
ただし、いくら野営地よりもLv1のほうが効率がいいからといっ...
さて、発見に関してはこの後さらに守護者と対峙することにな...
次に紹介する守護者を倒さないケースを除いては基本的には倒...
守護者を倒すときのコストは3r~4rだが、守護者のうち11/15は4...
倒すことで貰えるボーナスを
*** 守護者を倒さないケース [#kbea4d3a]
** 宵越しの金は持つな [#w2e2eeb5]
終了行:
#contents
* アルナックの基本戦略について [#y4ef18c0]
冒頭からこの記事の存在意義を疑わせるようなことを言うよう...
「コンパスは遺物に使うのではなくて探検に使ってガーディア...
「序盤はコインに通いまくってデッキ強化だ!」
というような判断は、ゲームが始まる前から存在している戦略...
ゲームを通してアドバイスするようなことがあるとすれば、
''とにかく研究で先行して研究ボーナス(研究タワーの途中で...
ということである。
** 研究で先行することが一番大事 [#s017f7f0]
この傾向はとくに表面のマップ(鳥の寺院)で強いが、序盤か...
一方、裏面の蛇の寺院では後半のボーナスが恐怖になっていた...
しかし、いずれにしても早い者勝ちの研究ボーナスで先行する...
自分が研究ボーナスを取るということは、他のプレイヤーがそ...
まずは、場の研究ボーナスの位置を強く意識して、誰がいまそ...
** 資源の価値について [#t1943849]
*** 計算の基本 [#l3fc2cd4]
このゲームに戦略なんていう大袈裟なものはなくその場その場...
以下は移動コストに足マークを払うことで野営地で取れる資源...
|収入|コイン2|コンパス2|石板2|やじり1|宝石1|
|支出|||||カード1枚捨て|
ここから、やじりのおおよその価値はコインコンパス石板の2倍...
そこで、このコイン、コンパス、石板の価値を1r(rはresource...
|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|コイン|コンパス|石板|やじり|宝石|h
|1r|1r|1r|2r|3r|
このように考えると、例えばLv1の探索報酬はコンパス2/アイテ...
また、アイテムも貰える資源が2rだったり3rだったりするし、...
基本資源の他にも、研究ボーナス(早い者勝ちで取れるやつ)...
*** もう少し細かく価値を考えてみる [#c01df594]
コイン、コンパス、石板、アップグレード、移動コスト、ドロ...
このゲームは上述のように、研究で先行することのメリットが...
この意味において、コインはショップからアイテムを購入して...
コンパスはその瞬間に遺物でこれらの資源に変換できる分、有...
実際、コイン2枚を入手するアイテムは1Gだがコンパスは3Gなの...
ただし、ゲーム序盤に購入したアイテムはその後に何回も使え...
他にも、ドローの価値は自分のデッキに何が含まれているかに...
ドローがついてくる場所やボス報酬などがあれば、積極的に狙...
** 発見、発掘の方針について [#df753207]
*** 発見、発掘は効率のいいアクションである [#q8267bfe]
まずは用語の定義をしておきたいが、弊Wikiでは、はじめてコ...
それではまず、発見と野営地や発掘の効率の比較から考えてみ...
Lv1/Lv2の発見には3/5コンパスが必要であり、さらに考古学者1...
守護者は後回しにするとして、野営地や発掘と合わせてまとめ...
|CENTER:45|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:75|CENTER...
||野営地|Lv1発掘|Lv2発掘|Lv1発見|Lv2発見|h
|収入|2r|3r|5r|1r+2r+3r=6r|1r+4r+5r=10r|
|支出|0.5r|1r|2r|3r+1r=4r|6r+2r=8r|
|差益|1.5r|2r|3r|2r|2r|
ということで、効率でいうと野営地が一番低く、Lv2の発掘が高...
ただし、いくら野営地よりもLv1のほうが効率がいいからといっ...
さて、発見に関してはこの後さらに守護者と対峙することにな...
次に紹介する守護者を倒さないケースを除いては基本的には倒...
守護者を倒すときのコストは3r~4rだが、守護者のうち11/15は4...
倒すことで貰えるボーナスを
*** 守護者を倒さないケース [#kbea4d3a]
** 宵越しの金は持つな [#w2e2eeb5]
ページ名:
PukiWiki 1.5.1
© 2001-2016
PukiWiki Development Team
.