左は、オリーブか麦かブドウのどれかです。
左は、ブドウが重要です。オリーブや麦は3金で買えますが、ブドウを買おうと思うと4金かかります。そして、食料の加工はオリーブからでも麦からでも出来ますが、ワインの加工はブドウからしか出来ません。たとえばヘルパー52. 養蜂家やヘルパー61. 靴職人はヘルパーとして非常に優秀ですが、他にブドウカードがない場合、それらのカードをブドウとしてプレイする勇気も必要です。
ただ、ブドウばかりプレイすればいいかと言えばそうではなく、バランスが重要なので、左はオリーブ、麦、ブドウの3種が基本です。例外として、エキストラカード系のヘルパーをプレイして小屋系3兄弟をプレイした場合は、その資源を集中的に集めるという戦略が取れます。ヘルパー52. 養蜂家はほぼ無条件で3金産む神カードで、その他に、このゲームには、「特定の目のダイスを取った時に2金得する」系のカードが多数存在し、不確定ながらも、2金得出来るのは価値があるということでそのカードをプレイすることも珍しくありませんが、小屋系3兄弟プレイは、基本的には資源をブドウに変えて2金にする、という使い方をするため、比較的容易に2金得カードをたくさんプレイ出来るようになる、という価値があります。また、ヘルパー35. 農場労働者をプレイした場合、農場労働者用にブドウを1個追加でプレイしたいので、オリーブ、麦、ブドウ、ブドウになりたいです。
右は、共通で手札上限+1と、"追加輸送、1金収入、ブタ小屋の3種のうちの2種"です。
右は、追加輸送+1収入と追加輸送+ブタ小屋の2枚挿しが基本です。右に挿すのはコストがだんだん上がっていくので、右にはそんなにたくさん挿せません。エキストラカード系のヘルパーがあったとしても、それ+1~2枚が限度でしょう。
このゲームは輸送が非常に重要で、右にはそんなにたくさんのカードは挿せないため、出来れば、右に1収入+ブタ小屋は挿したくありません。どうしてもブタ小屋がほしいけど追加輸送+ブタ小屋を持っていない、といった場合に限られるでしょう。
上は、2コス2点、2コス3点、3コス3点、3コス4点、3コス5点、4コス5点、4コス6点のどれかです。
左は拡大再生産、右、下はパワーアップの意味がある一方で、上は、基本的には、序盤はあまり挿したくないと言えます。ただ、2人戦の場合、序盤に上に挿すプレイもあり、それは、4荷車を挿す、です。1ラウンド目に4荷車を挿して達成すれば、相手の1点収入を奪い、自分の1点収入になるということになり、差し引き毎ラウンド2点ずつ得出来ます。また、4荷車達成により交易品がもらえるので、それをカードにすれば、最初に上に刺した出遅れを取り戻すことが出来ます。
後手の場合、3荷車でも相手(2)を除去することはできますが、この場合、自分の最初の3と並んでしまうので、相手が4をやってきたら一手で2つ駒を除去される点でおススメできません。
建物肉屋を達成していれば荷車達成時に1点追加でもらえるので、出来れば、4荷車速攻を除くと、荷車達成は肉屋達成の後にやりたいです。ただ、肉屋達成のためにはブタを3匹投入する必要があり、肉屋達成のタイミングは遅めになることが多いので、必然的に荷車をやるのも遅めになると思います。
荷車は、とりあえず6荷車は強いです。6荷車は、2個目までは絶対に除去されません。最終ラウンドの後手が取れた場合、3個目の6をやることで相手の6を食えるかもしれません。
2コス2点や2コス3点は、他人に食われやすいという欠点はありますが、肉屋を達成していれば、2コス2点と2コス3点を達成すると7点となり、4コス6点と変わりありません。相手の駒を除去できるという点では4コス6点の方が優秀ですが、2コス2点と2コス3点だと交易品が2つもらえるので、一長一短あります。特に最終ラウンドの後手が取れた場合、追加輸送のタイミングで達成する荷車の駒は絶対に食われません。
荷車では、3コス3点と3コス5点のカードはカスカードと考えていいです。3コス5点は重い荷車が多く、達成するのがかなり難しいです。