バトルライン/基本戦略
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
* 基本戦略 [#b4cfab55]
** 基本はウェッジ狙い、そして、大きい数字はウェッジ狙い、...
このゲームの最も強いフォーメーションは''ウェッジ''です。...
ウェッジ狙いのメリットとして、ウェッジ狙いなら''仮にウェ...
''8,9,10のウェッジ(通称''ぱっくじゅ'')''は、成就すれば、...
小さい数字は弱いですが、だからこそ、''小さい数字をうまく...
小さい数字はファランクスにするのが効率いいのですが、ひと...
** 9個のフラッグの中では、3列目と7列目が大事 [#be778dc0]
''麻雀では、3と7が重要''と先述しました。これは、バトルラ...
もし3列目を取ることに成功すれば、2列目、1列目は、落として...
** 部隊カードでは8が重要 [#u01209ea]
重ねて言いますが、''麻雀では、3と7が重要''と先述しました...
バトルラインも、基本的にはウェッジを作るゲームなので、端...
このゲームは''ぱっくじゅ''が強いので、9や10も重要なのです...
* おススメの初動 [#y343fb9e]
** 初手で8を持っていたら、それを3列目(7列目)に出す [#ba2c...
バトルラインは、''初心者にやさしくないゲーム''だと思いま...
なので、ここからしばらくは、''初心者は初動でどう動くべき...
上2つの話(''3列目(7列目)が大事'' ''8が重要'')を合わせるこ...
6はそこそこ強いカードなので、例えば1列目に6を出して主張を...
** 初手で8を持っていなかったら、1列目(9列目)にミドル~ロ...
Facemanは、基本的に、''バトルラインというゲームは、2枚ず...
ウェッジテンパイは、それが仮にカンチャンやペンチャンであ...
** 初手に8もミドル~ローのウェッジテンパイもない場合、単...
これは、師匠のAKAさんから教わりました。Facemanはいろいろ...
''どうして9なら2列目(8列目)、7なら4列目(6列目)がいいのか'...
** どうしようもない場合、端列6を採用する [#hae31391]
9列のフラッグの中で一番重要度の低い列は端列なので、手札が...
端列の重要度が低いといっても、5点勝ちを考慮すると、おいそ...
基本的に、相手がカードをプレイした列には、''それより大き...
なお、''端列6''の採用の優先度に違いはあるかもしれませんが...
* テクニック [#c28bdff2]
** リスペクト [#n2397248]
いよいよここからはテクニックの話になります。最初にご紹介...
理屈はヌキにして、まずは''リスペクトをやるにはどうすれば...
条件は、
1.相手が(3列目・7列目でもいいので)''8''をプレイしていること
2.手札にロートイツ(出来れば3以下が望ましい)があること
の2つです。
やり方は簡単。''相手の8を見かけたら、手札のロートイツをそ...
'相手のハイウェッジテンパイにローファランクスをぶつけると...
ハイウェッジテンパイ対ロートイツなら、''相手のウェッジが...
しかし、リスペクトでは、8という数字の特殊性に着目すること...
確かに、単独の8相手のロートイツは、8のファランクスに負け...
先述の通り、バトルラインというゲームは、''大きい数字はフ...
というわけで、''8のファランクスは愚形''と言えます。''単独...
なお、Facemanは、''リスペクトの考案者はFacemanで、単独の8...
*** リスペクト待ち [#m12d82ae]
これは、相手がリスペクトを知っている場合にのみ成立するテ...
初手で87、または86があったとします。
87や86を出しに行くと、もしかしたら''ぱっくじゅ''でオーバ...
そんな時、8だけ出して、相手がリスペクトしてくるのを待って...
テクニックと呼ぶほどのプレイではないかもしれませんが、知...
*** リスペクト返し [#ff11fbc9]
これは、初手戦術派が初手で弱戦術のレデプロイを引いてしま...
ます、3列目(7列目)に8を出します。
そして、相手がリスペクトしてきたとします(例:11)。
この時、おもむろにレデプロイで8を移動させます。
これにより、重要拠点である3列目(7列目)を、カスみたいな222...
リスペクト返しをする場合、8の移動先は、2列目(8列目)がいい...
3列目と2列目が取れれば、相手は、本来重要度が低いはずの1列...
** 同色かぶせ [#raa57947]
これも、理屈ヌキに、まず''同色かぶせのやり方''を説明しま...
非常に簡単で、文字通り、''相手が出してきたカードに対し、...
同色かぶせを行うと、通常の場合、お互いのウェッジの完成確...
序盤、同色かぶせは、主に端列のミドルクラスの数字で発生し...
ミドルクラスの数字同士であればお互いにウェッジの可能性が...
Facemanは、同色かぶせは非常に有効なプレイと認識しておりま...
なお、余談ですが、Facemanは同色かぶせが好きで、同色かぶせ...
** フィフティ・フィフティ [#y7138b66]
これも、まずやり方を説明します。
バトルラインは、基本的には''ウェッジを狙いに行く''ゲーム...
ウェッジが否定された場合、次の最強役はバタリオンになりま...
ここで、仮に、''同色の6と54が見合っている''とします。
そして、6側が、10または3を持っているとします。
この時、その10または3をその列にプレイする、というテクニッ...
もし10をプレイした場合、54側が3をプレイすればウェッジで文...
もし3を先にプレイした場合も同様で、既にお互いのウェッジが...
このように、''手札の邪魔な10、または相手のウェッジの否定...
理想は''手札でバタリオン勝ちが確定してから出しに行く''、...
ここで、先ほど保留した''AKAさんが同色かぶせを嫌う件''です...
AKAさんが同色かぶせを嫌う理由は、''かぶせられ側がフィフテ...
先ほどの例では''かぶせ側がフィフティ・フィフティに持ち込...
確かに''かぶせられ側がフィフティ・フィフティに持ち込むケ...
** ポイントオン [#x02ab521]
これは、例を見てもらった方が早いでしょう。
たとえば、89と33が見合っているとします。89側は、当然のこ...
このような、''相手のテンパイの待ちを、同じ列の自陣の3枚目...
よくあるのが今言ったような''相手のファランクスを消しなが...
先述の893対33のようなケースは、戦術でまくられる可能性があ...
ポイントオンが特に効果的なのが、''戦術ロック''のケースで...
** デュプリケイト [#s3d369aa]
バトルラインというゲームは、決められた手札で陣形を構成し...
例えば、相手の3列目と1列目が優勢で、手札があまりよくなく...
そんな時、''(1列目のスジに当たる)4列目を弱い列にする''と...
デュプリケイトというのももともとはバックギャモン用語で、'...
バトルラインのデュプリケイトの場合、仮に3列目と1列目を落...
ここまで''攻め''のテクニックを中心に紹介してきた中で、デ...
** 物理的に遠い位置に証明カードをプレイ [#hcc98183]
はっきり言って、このテクニックは、これまで紹介してきたテ...
たとえば、5列目で56と111が見合っていて、7が既に晒されてい...
この時、相手は、''5列目に1枚ディスカードする''、または''5...
書いてて情けなくなるくらいチャチなテクニックですが、これ...
証明カードを晒すとき、''なんらかの役のテンパイとなる2枚目...
** 貯金箱 [#i1e496c7]
戦術の説明の項目で先述した通りです。
** レデプロイ・トラップ [#j2ab82e4]
戦術の説明の項目で先述した通りです。
終了行:
#contents
* 基本戦略 [#b4cfab55]
** 基本はウェッジ狙い、そして、大きい数字はウェッジ狙い、...
このゲームの最も強いフォーメーションは''ウェッジ''です。...
ウェッジ狙いのメリットとして、ウェッジ狙いなら''仮にウェ...
''8,9,10のウェッジ(通称''ぱっくじゅ'')''は、成就すれば、...
小さい数字は弱いですが、だからこそ、''小さい数字をうまく...
小さい数字はファランクスにするのが効率いいのですが、ひと...
** 9個のフラッグの中では、3列目と7列目が大事 [#be778dc0]
''麻雀では、3と7が重要''と先述しました。これは、バトルラ...
もし3列目を取ることに成功すれば、2列目、1列目は、落として...
** 部隊カードでは8が重要 [#u01209ea]
重ねて言いますが、''麻雀では、3と7が重要''と先述しました...
バトルラインも、基本的にはウェッジを作るゲームなので、端...
このゲームは''ぱっくじゅ''が強いので、9や10も重要なのです...
* おススメの初動 [#y343fb9e]
** 初手で8を持っていたら、それを3列目(7列目)に出す [#ba2c...
バトルラインは、''初心者にやさしくないゲーム''だと思いま...
なので、ここからしばらくは、''初心者は初動でどう動くべき...
上2つの話(''3列目(7列目)が大事'' ''8が重要'')を合わせるこ...
6はそこそこ強いカードなので、例えば1列目に6を出して主張を...
** 初手で8を持っていなかったら、1列目(9列目)にミドル~ロ...
Facemanは、基本的に、''バトルラインというゲームは、2枚ず...
ウェッジテンパイは、それが仮にカンチャンやペンチャンであ...
** 初手に8もミドル~ローのウェッジテンパイもない場合、単...
これは、師匠のAKAさんから教わりました。Facemanはいろいろ...
''どうして9なら2列目(8列目)、7なら4列目(6列目)がいいのか'...
** どうしようもない場合、端列6を採用する [#hae31391]
9列のフラッグの中で一番重要度の低い列は端列なので、手札が...
端列の重要度が低いといっても、5点勝ちを考慮すると、おいそ...
基本的に、相手がカードをプレイした列には、''それより大き...
なお、''端列6''の採用の優先度に違いはあるかもしれませんが...
* テクニック [#c28bdff2]
** リスペクト [#n2397248]
いよいよここからはテクニックの話になります。最初にご紹介...
理屈はヌキにして、まずは''リスペクトをやるにはどうすれば...
条件は、
1.相手が(3列目・7列目でもいいので)''8''をプレイしていること
2.手札にロートイツ(出来れば3以下が望ましい)があること
の2つです。
やり方は簡単。''相手の8を見かけたら、手札のロートイツをそ...
'相手のハイウェッジテンパイにローファランクスをぶつけると...
ハイウェッジテンパイ対ロートイツなら、''相手のウェッジが...
しかし、リスペクトでは、8という数字の特殊性に着目すること...
確かに、単独の8相手のロートイツは、8のファランクスに負け...
先述の通り、バトルラインというゲームは、''大きい数字はフ...
というわけで、''8のファランクスは愚形''と言えます。''単独...
なお、Facemanは、''リスペクトの考案者はFacemanで、単独の8...
*** リスペクト待ち [#m12d82ae]
これは、相手がリスペクトを知っている場合にのみ成立するテ...
初手で87、または86があったとします。
87や86を出しに行くと、もしかしたら''ぱっくじゅ''でオーバ...
そんな時、8だけ出して、相手がリスペクトしてくるのを待って...
テクニックと呼ぶほどのプレイではないかもしれませんが、知...
*** リスペクト返し [#ff11fbc9]
これは、初手戦術派が初手で弱戦術のレデプロイを引いてしま...
ます、3列目(7列目)に8を出します。
そして、相手がリスペクトしてきたとします(例:11)。
この時、おもむろにレデプロイで8を移動させます。
これにより、重要拠点である3列目(7列目)を、カスみたいな222...
リスペクト返しをする場合、8の移動先は、2列目(8列目)がいい...
3列目と2列目が取れれば、相手は、本来重要度が低いはずの1列...
** 同色かぶせ [#raa57947]
これも、理屈ヌキに、まず''同色かぶせのやり方''を説明しま...
非常に簡単で、文字通り、''相手が出してきたカードに対し、...
同色かぶせを行うと、通常の場合、お互いのウェッジの完成確...
序盤、同色かぶせは、主に端列のミドルクラスの数字で発生し...
ミドルクラスの数字同士であればお互いにウェッジの可能性が...
Facemanは、同色かぶせは非常に有効なプレイと認識しておりま...
なお、余談ですが、Facemanは同色かぶせが好きで、同色かぶせ...
** フィフティ・フィフティ [#y7138b66]
これも、まずやり方を説明します。
バトルラインは、基本的には''ウェッジを狙いに行く''ゲーム...
ウェッジが否定された場合、次の最強役はバタリオンになりま...
ここで、仮に、''同色の6と54が見合っている''とします。
そして、6側が、10または3を持っているとします。
この時、その10または3をその列にプレイする、というテクニッ...
もし10をプレイした場合、54側が3をプレイすればウェッジで文...
もし3を先にプレイした場合も同様で、既にお互いのウェッジが...
このように、''手札の邪魔な10、または相手のウェッジの否定...
理想は''手札でバタリオン勝ちが確定してから出しに行く''、...
ここで、先ほど保留した''AKAさんが同色かぶせを嫌う件''です...
AKAさんが同色かぶせを嫌う理由は、''かぶせられ側がフィフテ...
先ほどの例では''かぶせ側がフィフティ・フィフティに持ち込...
確かに''かぶせられ側がフィフティ・フィフティに持ち込むケ...
** ポイントオン [#x02ab521]
これは、例を見てもらった方が早いでしょう。
たとえば、89と33が見合っているとします。89側は、当然のこ...
このような、''相手のテンパイの待ちを、同じ列の自陣の3枚目...
よくあるのが今言ったような''相手のファランクスを消しなが...
先述の893対33のようなケースは、戦術でまくられる可能性があ...
ポイントオンが特に効果的なのが、''戦術ロック''のケースで...
** デュプリケイト [#s3d369aa]
バトルラインというゲームは、決められた手札で陣形を構成し...
例えば、相手の3列目と1列目が優勢で、手札があまりよくなく...
そんな時、''(1列目のスジに当たる)4列目を弱い列にする''と...
デュプリケイトというのももともとはバックギャモン用語で、'...
バトルラインのデュプリケイトの場合、仮に3列目と1列目を落...
ここまで''攻め''のテクニックを中心に紹介してきた中で、デ...
** 物理的に遠い位置に証明カードをプレイ [#hcc98183]
はっきり言って、このテクニックは、これまで紹介してきたテ...
たとえば、5列目で56と111が見合っていて、7が既に晒されてい...
この時、相手は、''5列目に1枚ディスカードする''、または''5...
書いてて情けなくなるくらいチャチなテクニックですが、これ...
証明カードを晒すとき、''なんらかの役のテンパイとなる2枚目...
** 貯金箱 [#i1e496c7]
戦術の説明の項目で先述した通りです。
** レデプロイ・トラップ [#j2ab82e4]
戦術の説明の項目で先述した通りです。
ページ名:
PukiWiki 1.5.1
© 2001-2016
PukiWiki Development Team
.